indexへ |
---|
平成15年山行報告へ |
2月11日(火) |
参加者:柳沢(智・秀) |
行程:登山口7:45〜水場8:19〜8:40山頂山頂8:45〜9:40登山口 |
於茂登岳入り口 於茂登岳は、石垣島の最高峰であるだけでなく、沖縄県の最高峰でもあります。 今から4年前に登ったときは、このような看板はなく、小さな看板だけだったような記憶があります。また、当時レンタカーにナビゲーションがついていなかったため勘を頼りに道を探した記憶があります。 登山口へはここより林道となります。 |
登山口 数台分の駐車スペースがあります。それほどの登山需要があるわけではなく満車になることはないでしょう。 GPSを持参しましたが、樹林のため反応なしです。 |
石碑 開拓の方々が建立した石碑です。この水を灌漑用水や飲料水に使ったようです。 登山道はジメジメしており、大変滑ります。勾配はそれほどではありませんが、石やコンクリートがヌメヌメしています。 |
水場 登山道は沢沿いにあり、水を補給できそうですがちょっと心配です。1リットルも持参すれば水の補給は不要でしょう。 登山道は整備されており、また「山水会」の方々により要所に看板が設置されており迷う心配はありません。 |
山頂 山頂は電波施設が建てられており、趣はない。本日は山頂付近が雲の中にあり視界は利きません。 なお、本当の山頂は電波施設の脇を笹薮を漕いで行ったところだと記憶にありますが、雨に濡れており電波施設の脇を山頂としました。 途中、ペンキ屋さんが3名登ってきました。また、登山口近辺で3名の登山者に会いました。休日ですがそのほかの登山者には会わず、石垣島の人にとっては登山はマイナーな世界なのでしょう。 |
於茂登岳全容 麓からの全容です。肉眼では電波施設が見えますが、写真では判別できません。 |
indexへ |
平成15年山行報告へ |