indexへ |
---|
平成16年山行報告へ |
登山日:3月21日(日) 参加者:山出・湯殿 |
行程:明泉寺8:57〜七丁目9:15〜閼伽流城址登山口9:20〜観音堂9:28〜仙人ガ岳9:35 |
明泉寺 上信越道の佐久インターから東京方面に向かって最初に入るトンネルが閼伽流山トンネルである。いわくのありそうな山なので登ってみることにしました。 佐久市の鼻顔稲荷の脇をとおり香坂ダムに向かって車を進めるとそのうちに旧道とバイパスが分岐する場所がありその角に「閼伽流山」の看板があるので旧道に入り「明泉寺」に向かいます。参道を少し入ると5台くらい停められる駐車場があります。 登山前に拝んでいこうと思ったら、本堂は閉まっていました。 |
歌碑 登山道は車が通行できる状態で、道路脇には一丁目から順に歌碑があります。 七丁目に二つ目のゲートがあり、ここにも駐車スペースがあります。無理をすれば観音堂まで車で行けそうです。 せっかくの歌碑ですが、歌碑の前に石を積んでしまうのでせっかくの歌が見えません。 |
閼伽流城址登山口 ここから城跡に登る登山口があるようですが、あまり歩いた形跡が無いのでやめました。 |
鐘楼 観音堂は手前に鐘楼、右手にトイレその奥に客殿、一番奥に観音堂という配置になっています。 鐘楼は自由に鐘がつけるようにことわりが書いてあります(乱打禁止)。せっかくですのでつかせてもらいました。観音堂の天井には絵があるようですが、暗くてよくわかりませんでした。 登山道は観音堂の裏から崖の間を登っていきます。 |
山頂 観音堂からひと登りで山頂に到着します。展望台もあり休憩には最適ですが、大人数ではちょっと狭いです。 |
八ヶ岳(左から赤岳、横岳) 展望台からは、八ヶ岳や北アルプスの穂高連峰や槍ヶ岳が見えました。(槍ヶ岳は420ミリズームでやっと確認できましたが) 浅間山方面はまだ山があり望むことができません。 |
佐久平方面 閼伽流山の山頂が他にもあると思い、北の方向に登って行きました。しばらくすると稜線に出て佐久市の国土調査の杭がありました。稜線の西の方向が高そうだったので進みましたが結局山頂らしき標識は確認できませんでした。あまり深追いして下山路を誤って進退窮まるのも嫌なので、観音堂への沢を下っていきました。途中イノシシのヌタ場がありました。 休日でしたが登山者に会う事はなく、彼岸の墓参りの車が1台すれ違っただけでした。 登山道脇には石仏などが沢山あり、興味のある方には楽しいハイキング場所ではないでしょうか。 |
indexへ |
平成16年山行報告へ |