蝶が岳

indexへ
平成16年山行報告へ
登山日:6月19(土) 参加者:秋山・山出・湯殿
行程:三股駐車場4:30〜登山指導所4:40〜まめいた平5:50〜蝶沢6:30〜旧ベンチ7:00〜最終ベンチ7:32〜8:00蝶が岳山頂〜8:14蝶が岳ヒュッテ9:00〜11:30三股駐車場
登山ルート登山ルート

 単独で登る場合、蝶が岳へは、堀金村からと上高地からのルートがありますが、早朝から登れる堀金村からのルートをとりました。
 地図上のルートと、実際のルートでは、蝶沢を渡る附近から大きくずれています。
 なお、GPSデータはこちらです。圧縮してありますので解凍してください。

出典:国土地理院発行数値地図200000(地図画像)を加工して使用しました。
登山指導所登山指導所

 途中で道を間違え、一の沢方面へ向かってしまい、三股の駐車場への到着が遅れました。
 駐車場には10台ほどの車が駐車中でした。4時30分に出発し、登山指導所で登山届を提出し蝶が岳方面へ向かいます。
 水場は、登山指導所、力水、蝶沢の三箇所となります。登山道は、最初と後半がきつくなります。
オオサクラソウオオサクラソウ

 登山道の下部にはミヤマカラマツ、マイヅルソウ、ギンリョウソウ、ゴゼンタチバナ、中間ではオサバグサの群落、ユキザサ、上部ではキヌガサソウ、サンカヨウ、オオサクラソウ、オオバキスミレ山頂ではイワツメクサ、ミヤマキンバイの花々を見ることができました。
富士山富士山

 天候の悪化も予想されましたが、展望も良く、富士山が大きく見えました。また、地元湯ノ丸山も確認する事ができました。
穂高連峰穂高連峰

 穂高連峰の全容も確認できました。涸沢が梓川より結構上部にあることが驚きでした。
蝶が岳山頂蝶が岳山頂

 蝶が岳山頂は、ヒュッテが近いせいか目立つものはありません。
 ヒュッテでビールを購入し祝杯を挙げ、下山しました。天候の悪化が予想されているせいか思ったほど登山者はいませんでした。
 気温がぐんぐん上がり、バテバテで予想より30分遅く駐車場に到着しました。
indexへ
平成16年山行報告へ