indexへ |
---|
平成26年山行報告へ |
実施日:7月12日(土) 参加者:山出・湯殿 |
鳩待峠5:09〜山ノ鼻5:48〜6:14牛首6:30〜龍宮小屋7:07〜7:26見晴7:41〜白砂峠8:29〜沼尻休憩所8:45〜9:32三平下9:37〜三平峠9:52〜一ノ瀬10:28〜11:02大清水 |
左:山ノ鼻、右:山ノ鼻付近木道 毎年恒例の尾瀬周遊を決行しました。 直前まで台風8号の影響が心配されたわけですが、久々に晴れた尾瀬を堪能することができました。 相変わらず、鳩待峠からガンガン下りましたが、今回はメッセンジャーボーイらしき方とカメラマンと思しき方に抜かれてしましました。 早朝の山ノ鼻は霧の中で幻想的でした。 |
左:蜘蛛の巣、右:ワタスゲとカキツバタ 朝霧を浴びて蜘蛛の巣が綺麗に見えます。 また、最盛期を迎えてたワタスゲとカキツバタのコントラストが綺麗でした。 |
左:牛首付近木道、右:池塘 霧が巻いているので、逆光になると幻想的に見えます。 池塘にはオゼコウホネが咲いています。また、ヒツジグサも花芽が出てきています。 |
左:牛首から至仏山、右:至仏山 牛首(三叉路)で朝食です。至仏山が見えてきました。 この時点では、ほとんど登山客はいません。 燧ケ岳方面も霧が晴れてきてうっすらと山が見えてきました。 |
田代(見晴) 田代の弥四郎小屋前で小休止です。ここで持参した缶チューハイで気合を入れなおしますかな。 ここから先は、峠越えとなるので一気に登って行こうと思っています。 台風の影響で登山客が少ないと思っていましたが、峠越えでは結構な人数を抜かさせていただきました。 |
左:白砂田代、右:ワタスゲ群落 白砂峠のピークを越えるとすぐに白砂田代に到着です。ここまでくれば尾瀬沼まではもうじきです。 周辺はワタスゲの群落となっています。また、足元をよく見るとフデリンドウがたくさん咲いています。 |
左:沼尻休憩所、右:尾瀬沼と燧ケ岳 沼尻の休憩所には結構な登山客が休憩していました。ここからは尾瀬沼の南岸道を歩きます。これが結構悪路なのですよ。 道は沼の近くを通っているので、それなりに眺めの良いところもあります。 このころになると、対向してくる登山者も多くなり、すれ違いのためタイムロスが結構多くなります。 |
左:一ノ瀬橋、右:大清水小屋 三平下で休息したのちは、一ノ瀬に向けてひたすら足を進めます。 湯殿は膝の調子が悪くなったようで、スピードが上がりません。 今回、一ノ瀬から大清水まで社会実験の無料送迎車に乗車予定でしたが、前日に中止となってしまい仕方なく大清水まで歩きました。 そして、最終目的である大清水小屋で生ビールを飲んだのでした。 |
indexへ |
平成26年山行報告へ |