燕岳

indexへ
平成26年山行報告へ
実施日:9月13日(土) 参加者:山出・湯殿
中房温泉5:13〜第三ベンチ6:12〜富士見ベンチ6:35〜合戦小屋6:55〜7:39燕山荘〜7:55燕岳山頂8:32〜燕山荘8:51〜
合戦小屋9:24〜10:45中房温泉
第三ベンチ上合戦小屋左:第三ベンチ上、右:合戦小屋

 登山シーズンも終盤。北アルプスは今シーズン最後かなということで、以前購入できなかった山バッジを求めて燕岳に登りました。
 それにしてもすごい混雑。地下足袋登山隊は軽装に物を言わせてブイブイ抜き、合戦小屋で先頭と同時に到着しました。

 さすがに合戦小屋も登りの登山者はほとんどいません。 
槍ヶ岳大天井岳左:槍ヶ岳、右:大天井岳

 合戦小屋上部からは槍ヶ岳がにょっきり顔を出します。

 大天井岳の左裾には大天荘も見えます。

 山腹についている登山道をまだ雪渓がある時期に歩いた記憶がよみがえります。怖かった。
富士山踏ん張る方左:富士山、右:踏ん張る方

 稜線に到着し、後ろを見ると富士山がうっすらとみることができます。

 湯殿は最後の急登に困憊気味です。なお、この理由は合戦小屋でアルコールを注入したためと思われます。 
燕岳イルカ岩左:燕岳、右:イルカ岩

 燕岳は花崗岩の山で山体が白く見える美しい山です。

 途中のザレ場にはコマクサがあります。

 イルカ岩は確かにイルカの形をしていますが、誰かが削ったものと思われます。

 山頂に到着後は、再びアルコールを注入して下山の勢いの糧とします。
北鎌尾根北鎌尾根

 燕山荘で目的の山バッジを購入し、下山開始。バシバし下りますが、登りの登山者が多いため停滞時間が長く、思ったように下れません。これが幸いしたのか、中房温泉まで脚の調子が悪くなることはありませんでした。

 地下足袋は結構うけるようで、結構な方に声をかけていただきました。

 まあ、日帰りの軽量速攻登山であれば、登山靴よりも軽快でしょう。足裏で地面をしっかりとらえることができるので滑ったりしなくて安心です。

 登りを3時間切り、下りを2時間切りで満足のいくトレーニングとなりました。これで月末のマラソンは完璧かな?
indexへ
平成26年山行報告へ