横岳(八ヶ岳)

indexへ
平成27年山行報告へ
実施日:6月13日(土) 参加者:山出・ゆど
海ノ口別荘登山者駐車場5:09〜南八ヶ岳林道5:30〜三叉峰7:45〜8:00横岳9:11〜南八ヶ岳林道12:13〜12:35駐車場
海ノ口別荘登山者用駐車場左:海ノ口別荘登山者駐車場

 ツクモグサをどうしても見たくて、八ヶ岳の横岳に行きました。
今回も前日の夕方に行き場所決定です。

 登山口は強烈な急登の杣添尾根です。駐車場まで道路状況が良いのと、自宅から行きやすいのでこの登山口にしました。

 午前5時の段階で10台ほどの駐車スペースは残り2台でした。

 登山者カードをポストに入れて(この写真の前方右にあり。ここが登山口)出発ですが、登山道は荒れているので、とりあえず車道を歩きます。
南八ヶ岳林道から稜線杣添尾根取付き左:南八ヶ岳林道より稜線
右:同林道から杣添尾根の取付き

 南八ヶ岳林道からは稜線がはっきり見えます。
 林道を数分歩くと杣添尾根への取付きに到着です。

 いよいよ強烈な登りが始まります
標高2460m付近赤岳左:標高2460m付近
右:赤岳

 登山道の残雪は2460m付近から所々にあります。ステップも切れますので危険な感じはしません。

 森林限界を超えると、展望が開けます。富士山も見えますが雲が上がってきており間もなく見えなくなりました。
オヤマノエンドウハクサンイチゲ左:オヤマノエンドウ
右:ハクサンイチゲ

 三叉峰に到着するとオヤマノエンドウが出迎えてくれます。
先週の開山祭のピンバッジにはオヤマノエンドウが描かれていたとのことです。

 所々にハクサンイチゲも見受けられます。稜線で風が強いせいか背丈の低いハクサンイチゲのように感じます。
チョウノスケソウチョウノスケソウ

 よく見るとチョウノスケソウも咲いています。

 昨年は8月に登ったので、ほとんど終了という感じでしたが、今年はまだ早いようです。

 このチョウノスケソウは日本では南北アルプス・八ヶ岳・北海道などが生息地だそうです。
ウルップソウウルップソウ

 こちらも珍しい花のウルップソウです。

 生息地は礼文島・北アルプス北部と八ヶ岳しかないそうです。

 白馬岳に集中的に登山していた時はよく目にしたので自分自身では珍しくはないのですが。
ツクモグサツクモグサ

 さて、本日の目的のツクモグサです。

 最初はわからずうろうろして探したのですが、見つからず諦めて帰るときに見つけました。

 最初に見つけたところで撮影していると、三叉峰の赤岳寄りの長野県側の斜面にあるとのことで早速足を延ばしました。

 こちらの花も、生息地が限られていることと、開花時期が早いのでなかなかお目にかかれない貴重な花です。全体が毛で覆われていますので、寒冷地仕様なのでしょうか。
全体がオキナグサに似ていますね。
三叉峰より杣添尾根三叉峰より杣添尾根

 さて、下山です。山頂で飲みすぎたのでヨロヨロです。登りが2時間50分、下りが3時間とは相当ゆっくり下りましたな。

 今年最初の高山でしたので相当足にきました。
indexへ
平成27年山行報告へ