烏帽子・湯ノ丸方面詳細情報 湯ノ丸高原山歩会Topdへ
烏帽子湯ノ丸方面地図
@地蔵峠・・湯の丸高原の中心地。季節運行の佐久平駅からの乗合バスの停留所もここにある。烏帽子岳・湯ノ丸山方面へ行かれる方はここの駐車場に駐車する。水は途中で確保できない(キャンプ場営業中は可)ので、ここのトイレで確保する。
 烏帽子岳へはロッジ花紋横の赤線の林道を歩く。湯ノ丸山方面は水色のリフト沿いを登るのがよいでしょう。

A湯ノ丸キャンプ場・・夏季のみ管理人が駐在する。夏季以外は湯の丸観光ホテルに申し込む。
キャンプ場は平坦地であり、登山道はその中を直進する。キャンプ場のはずれに「烏帽子岳→」の看板があり、旧登山道と新登山道が分かれている。旧登山道は道が掘れている為歩きずらいので新登山道を歩きましょう。

B分岐・・烏帽子岳とつつじ平の分岐。

C烏帽子岳登山道・・ほぼ平坦な登山道。天気がよいと富士山も見えます。片斜面で積雪期は歩きにくい。

D鞍部・・松が一本あり休息によい。すぐ脇に沼があるが夏季は枯れることもある。烏帽子岳と湯ノ丸山への分岐でもある。

E冬季ルート分岐・・積雪期は正規ルートは道が不明瞭となるので、ここより稜線に向けて直登するのがよいでしょう。

F稜線・・稜線に出る直前で直登になるが、泥状の道となるので歩きづらい。稜線に出ると展望がよい。

G烏帽子岳・・360度の好展望である。

Iリフト上部・・ゲレンデを登りきるとつつじ平まではほぼ平坦な道が続く、つつじの咲く時期は登山道右側につつじの群落があり綺麗である。リフト上部から左側にキャンプ場に下る道があるが、普段利用されていない。

Jつつじ平・・キャンプ場からの道と合流する。ここに鐘がありちょっとした休憩場所となっている。柵の向こう側が群馬県となっていて、旧鹿沢温泉紅葉館の所有地であり牧場でもある。登山道はここからいよいよ急登となる。

K湯ノ丸南峰・・夏季は問題ないが、冬季積雪期は目印となるものが少なく、慣れた人以外は正確な登山道を歩くのは不可能である。ただし、危険な場所が無いためただひたすら登れば南峰には到達できる。南峰直下の勾配が緩くなる場所は地面と雪面との間に空洞ができており、踏み抜くことがあるので注意が必要です。
 南峰とは正式名称ではなく便宜的につけた名前である。本来は烏帽子岳へ抜ける登山道の分岐である。しかし、湯ノ丸本峰より山頂部分が広いので休息場所として本峰級の扱いを受けている。

L湯ノ丸山頂・・山頂は岩が積み重なっていて広くない。積雪期は南峰を通らず途中からこちらへ向かうこともできる。

Mつつじ平への道・・キャンプ場経由で湯ノ丸山へ行くのに利用される道。利用者は多い。

N湯ノ丸裏登山道・・便宜上付けた名前。烏帽子・湯ノ丸縦走に使われる道。ほぼ直登する登山道である。冬季積雪期は道は不明瞭である。特に積雪期の視界が悪いときは北側の沢へ迷い込まないように注意しなければならない。

※途中水場は無いので、地蔵峠駐車場で確保する必要がある。
湯ノ丸高原山歩会Topへ