indexへ | ||
---|---|---|
山バッジメインへ | ||
箇所(購入場所) | メーカー | 記 事 |
![]() |
古谷記章 | 山彦荘にはいぶし銀タイプが2種類とカラータイプ(高山植物の名称が入っている)が4種類あります。価格は420円です。 |
![]() (長衛小屋) |
サンワ | バス停の前の小屋です。 |
![]() (大平山荘) |
サンワ | 重幸新道の入口にある小屋です。 |
![]() (仙丈小屋) |
サンワ | 有人小屋となり、バッジも売っています。 |
![]() (北岳肩ノ小屋) |
桂記章 | これと色違いもあります。小屋には結構な種類があります。 |
![]() (北岳山荘) |
桂記章 | 何種類もありますが、農鳥小屋にバッジが無いと困るので、まとまったものを購入しました。 |
![]() (農鳥小屋) |
桂記章 | 3種類ぐらいありました。 |
![]() (千枚小屋) |
EIKO | 千枚岳はこの1種類です。 |
![]() (千枚小屋) |
EIKO | 中岳避難小屋にも同じものがあります。 |
![]() (荒川小屋) |
EIKO | 大鹿村が営業しているときに購入しました。 |
![]() (荒川小屋) |
EIKO | 大鹿村が営業しているときに購入しました。 |
![]() (椹島ロッジ) |
不明 | 椹島ロッジの売店で売っています。 |
![]() (赤石小屋) |
不明 | 赤石小屋にはこれだけです。荒川小屋にEIKOの赤石岳があります。多分、赤石岳避難小屋にもEIKOのものがあるでしょう。 |
![]() (椹島ロッジ) |
EIKO | 聖岳には南信濃村より登りました。椹島ロッジで買ったのはルール違反ですかね。 |
![]() (椹島ロッジ) |
EIKO | 何種類かのバッジがあります。 |
![]() (ロープウエイ山麓駅) |
不明 | 種類が沢山あり、迷ってしまうので、一粒で3度美味しい3山まとめバッジを購入しました。ロープウエイ山麓駅が一番安いです。(400円) |
indexへ | ||
山バッジメインへ |