西表島カヌー

indexへ
平成18年山行報告へ
西表島カヌー1へ
西表島カヌー2へ
実施日:1月19(木)〜22日(日) 参加者:山出・湯殿
行程:18日(水)〜19日(木)自宅〜羽田空港〜石垣空港〜離島桟橋〜鳩間島〜西表島(上原)
    20日(金)舟浮湾カヌー
    21日(土)上原〜大原港〜離島桟橋〜石垣空港〜那覇
    22日(日)那覇〜首里城〜壺屋〜那覇空港〜羽田空港〜自宅
ピナイサーラの滝 島を離れる日である。7時過ぎにスーパー川満で牛乳とお土産の泡盛を購入する。レジに今日の上原航路の欠航を知らせる張り紙がしてあった。上原航路が欠航だと、大原まで送迎バスを利用しなければならない為、8時20分のバスに乗らなければならない。朝食を早々に済ませ、出立準備をする。玄関でオーナーと会話をして、宿を出る。宿の前でバスを待っていたが心配だったので、上原のバス停でバスを待った。我々の他に2名の方がいたが、1名は安栄観光の送迎バス、もう1名は路線バスに乗っていった。我々は八重山観光フェリーのバスに乗り一路大原を目指す。船浦を過ぎると右手にピナイサーラの滝(左写真)が見える。途中見える海は結構波が荒そうである。古見岳も見えそうであるが、どの山かわからないし、バスの速度も速いので実際には写っているかどうかはわからない。
大原港 大原港に到着すると、観光バスが大挙してとまっている。たぶん石垣発8時30分の船で来る方々であろう。9時を過ぎると続々と船が到着し観光バスに乗車していく。我々の乗る八重山観光フェリーの船も観光客を乗せて到着した。

 上原航路の船は石垣島を出ると、竹富島の東を通り上原に向かうが、大原航路は竹富島の南側を通過する。途中、小浜島、新城島、黒島が見えるので眺めは上原航路より良い。上原航路は地元客が多いが、大原航路は観光客が大半を占めるようである。ただし、上原航路は欠航が多いので大原航路も重要なのである。船尾の船室は暑く騒音もものすごい。時速60キロぐらいで石垣を目指す。離島桟橋では与那国行きのフェリーの出港があり、多少待たされる。

 到着後、平田観光で荷物を預け、八重山郵便局に向かう。郵便局で記念切手を購入し、公設市場に向かう。その後、湯殿がアルバカで巾着袋を買い、荷物を持ってバスターミナルに向かう。交差点には明日開催される石垣マラソンの歓迎横断幕東運輸バスがかかっている。バスターミナルで待つこと数分で空港行のバス(写真下)が入ってくる。行きは全日空石垣経由であったが、帰りは日航八重山経由である。石垣空港はターミナルがJTAとANAに分かれている。JTAのターミナルは売店も数箇所ありレストランもあるので賑やかであるが、ANAはどちらかというと閑散としている。我々はANAなのでチェックインを済ませると、JTAのターミナルに入りレストランで最後の八重山ソバを食べる。今回の旅で一番美味しかったのは新八食堂の西表ソバであった。
那覇空港駅 那覇行きの飛行機は若干遅れて出発した。機内誌では宮古島上空を通過するようになっているが、雲がかかっておりその存在を確認することはできなかった。那覇空港に到着するとどうやら雨のようである。手荷物を取りに行くと、一番先に出てきた。初めてである。那覇で宿泊するシティーコートはモノレールの美栄橋駅より離れているのでタクシーの利用も考えたが、まだ早い時間なので沖縄唯一の軌道を利用することにした。前回の旅ではモノレールは満員であったが、今回は天候のせいか飽きたのか空いていた。裏かぶりつきの席を確保し那覇の街を眺めながら進む。美栄橋を出ると雨が降ってきたが、黙々と歩きホテルに到着した。
 シティーコートは中空の建物である。であるから4階から9階までの廊下で騒ぐと全館に響くことになる。部屋は綺麗であるが、理由はわからないが、部屋の中に段差があるのが難点である。油断していたらつまづいてしまった。

 ホテルで休息後、国際通りに出かけた。土曜日であるので大混雑である。みやげもの屋の客引きがうるさいのと、DQNな連中が多くて参る。公設市場で明日買うみやげ物の品定めをした後、普通の観光客であれば公設市場2階の食堂を利用するのであるが、今回は趣向を変えてビアドームという飲み放題食べ放題の店に行くことにした。公設市場の2階は安そうに見えるけれど、結構な種類を頼んだり、飲んだりしてしまうので金額的には伸してしまう。那覇の雰囲気を味わうには1回は行くべきであるが、そう何回も行く必要は無いと思う。

 ビアドームは那覇の風俗街と思ビアドームわれる松山の入口付近にあり、行くとサラリーマン風の団体が受付をしていた。沖縄の夜は遅いのでまだ店内は閑散としているが予約席が結構ありそうである。食べ物は通常のバイキング料理だけではなく、沖縄料理も並んでいる。ゴーヤチャンプルーは結構美味しかった。飲み物のほうも生ビールの他、チューハイ、泡盛、ワインなど飲み放題である。観光客が一人で入り結構飲んだり食べたりしていた。この頑張るおじさんを応援していたが1時間30分ほどで帰ってしまった。店内はだんだん混んできて、若い連中が誕生パーティーを開いているようで、ケーキを持っていた。賑やかなのは良いのだが、騒々しいのはちょっと困る。DQNな成人式でよく那覇の成人式が出るが、沖縄の方々は道徳心が欠けている方が結構いらっしゃるようだ。本土に無い雰囲気を味わうには多少の危険は伴うといったところであろうか。

 食事の後は、風俗街を社会見学しながらホテルに戻った。入浴後、古谷一行・木の実ナナ両名主演の混浴露天風呂のドラマを喜んでみてその余韻に浸りながら睡眠となった。
 いよいよ3泊4日の旅も終わりである。首里城を見た後、国際通りで買い物をし、那覇空港へ向かうだけである。暴飲暴食シリーズ最終のバイキングはホテルの朝食である。残念ながら思ったほどの品数が無かったが、それはリゾートホテルではなく、ビジネスホテルなので仕方の無いことであろう。プレーンヨーグルトがあったので完食をしようと思ったがやめておいた。

 ホテルに荷物を預け、モノレールで首里に向かう。首里駅から首里城まではそれほど近く守礼の門ないので観光客が利用するには無理があるかもしれない。今回は首里城祭りの準備をしているせいか開門も早いようである。けちなので有料の施設はもちろん入らない。首里城から国際通りまでであるが、前回は首里高校前のバス停から乗車しようと思ったらなかなかバスが来なかったので、バスの本数の多い山川のバス停まで下った。既に他の方も待っていたので安心である。牧志のバス停で下車し、壷屋へ向かうが尿意を覚えたので国際通りまで戻りゲームセンターでちょっと拝借。

 その後、壷屋に戻りぶくぶく茶をいただく。入口に10歳未満のお子様はお断りの看板があったので、うるさそうな店員が出てくると思ったが、愛想の良い方であった。本日最初の客であったのか、周囲の建物の説明やぶくぶく茶ぶくぶく茶の飲み方を説明してくれた。若いカップルピカチューが彼女を正統な場所で口説くのには良い場所かもしれない。

 店を出て、公設市場入口で土産を買い、ホテルに向かう。ホテルからタクシーで空港に向かう。前のレンタカーが急停車するので危うく事故になるところであった。空港でやはり八重山ソバを食べて八重山ソバシリーズを終了とする。飛行機はピカチュースタイルの飛行機で機内の設備にもピカチューが描かれていた。座席は得意の最前列の席である。やることも全く無いし、それほど眠くも無いので閑で困った。

 東京は前日に大雪だったようで空港でも日陰に雪が残っていた。駐車場に行くと我車の屋根に雪が載っていた。行きは一般道であったが、帰りは全部高速利用である。首都高速も渋滞は無く順調に走り2時間30分ほどで自宅に着いた。それにしても小諸ICより先は吹雪であった。気温が27℃から‐10℃という30℃近い温度差には参った。
indexへ
平成18年山行報告へ
西表島カヌー1へ
西表島カヌー2へ