indexへ |
---|
平成19年山行報告へ |
与那国島1日目へ |
与那国島2日目へ |
与那国島3日目へ |
実施日:1月20(土)〜23(火) 参加者:山出・湯殿 |
行程:19日(金)〜20日(土)自宅〜羽田空港〜石垣空港〜与那国空港〜島内周遊〜祖納(泊) 21日(日)祖納〜久部良岳〜アヤミハビル館〜宇良部岳〜祖納(泊) 22日(月)祖納〜久部良港〜海底遺跡〜久部良港〜与那国空港〜石垣空港〜那覇(泊) 23日(火)那覇〜首里城〜DFS〜国際通り〜那覇空港〜羽田空港〜自宅 |
![]() ![]() |
その後、最後の土産漁りに国際通りまで歩き三越裏の沖縄そば博物館に寄る。山出は宮古そば、湯殿は味噌野菜そばを注文する。湯殿はそれに富士屋のミルクぜんざいにまで手を出している。![]() ![]() ![]() これで今回の旅の全日程は終了であるが、国際通りを歩いているとやはり湯殿はアジアン雑貨の店で状差しを買っていた。 |
![]() 湯殿は空席状況で×が出ていたので相当遅れると覚悟したらしいが助かった。まあ欠航となったのが那覇から東京行であったので本日中には帰れると思ったが、与那国なら完全に1泊追加である。いつも手荷物検査で思うことがあるが、何故か混んでいる検査列と空いている検査列があるのである。手荷物検査に行ったら行列ができているのでゲッと思ったら横の列が待ち人無しだったということが、今回の旅行では那覇と石垣であった。空港のトイレも並んでいるトイレに更に並ぶのである。座席の方はカウンターで窓側を融通してくれたが、通路側を要求し伸び伸びと寝て帰った。羽田空港で荷物を待っていると、柔道の古賀稔彦氏らしき方がいました。ただそれだけのこと。 自宅までは今度は高速を飛ばし、午後8時15分に無事到着した。 |
indexへ |
平成19年山行報告へ |
与那国島1日目へ |
与那国島2日目へ |
与那国島3日目へ |