東御市三角点ウオッチング(訪問回11〜20回)
indexへ |
東御市三角点ウオッチングメインへ |
1回〜10回へ 11回〜20回へ 21回〜30回へ 31回〜40回へ 41回〜 |
第11回:赤岩(四等三角点) 訪問日:平成16年8月14日(土) |
---|
![]() ![]() 所有者によると、この標石を埋めたときに、左写真の奥の山に櫓を建てて測量をしていたそうです。 集落的には片羽区となりそうです。 |
第12回:上原(四等三角点) 訪問日:平成16年8月14日(土) |
![]() ![]() 附近は土地の形状が変わっているので諦めようとしましたら、記念碑の左裏にありました。標石自体は新しそうなまだ、標石の角がしっかりしているものでした。 集落的には新張区の横堰地区です。 |
第13回:東町(三等三角点) 訪問日:平成16年8月14日(土) |
![]() ![]() ホームセンターコメリのすぐ南側です。 ※本標石は、上水道施設内にあります。許可なく内部に侵入した場合は処罰されますので絶対に入るのはやめましょう。 |
第14回:金井(四等三角点) 訪問日:平成16年8月14日(土) |
![]() 集落は金井区です。 |
第15回:道路基準点(18−073) 訪問日:平成16年8月14日(土) |
![]() 蓋を持ち上げようとしましたが、重くて素手では無理でした。 集落は大石区です。 |
第16回:釜村田(四等三角点) 訪問日:平成16年8月15日(日) |
![]() ![]() 山の中は石垣の跡のようなものが存在していますが、獣道すらありません。頂上付近で探しますが、GPSが安定しないのでちょっと探し回りましたが、直に見つかりました。すぐ横に神社の基礎と思われるものがありました。また、赤白ポールが標石脇に倒れていました。 標石自体は新しい感じがしました。 集落は東上田区の釜村田です。 |
第17回:西入(四等三角点) 訪問日:平成16年8月15日(日) |
![]() 集落は、西入区です。 |
第18回:原口(四等三角点) 訪問日:平成16年8月15日(日) |
![]() ![]() 昭和の最後の頃にこの附近で仕事をしていたときにはわかりませんでしたが、その後、交差点の拡幅(事業者は不明です)のときに三角点が発見され緊急だったので当時盛んに行われていた下水道のマンホールを使用したのでしょう。 集落は原口区です。 |
第19回:田沢(四等三角点) 訪問日:平成16年8月15日(日) |
![]() 集落は田沢区です。 |
第20回:東部・東部(付)(電子基準点) 訪問日:平成16年8月17日(火) |
![]() ![]() ![]() |
以前から存在は知っていたので、お昼休みに訪問しました。農業集落排水田沢処理場内にあり、目立つ塔がありますのですぐにわかります。 |
indexへ |
東御市三角点ウオッチングメインへ |